俺たちゃ久米島研究所

久米島の海、河口で釣りをしています。 久米島という最高のフィールドで釣れる魚を紹介します。 俺たちゃ久米島研究所という、ブログ名ですが一人です。(笑) 波路と海皇という食事処2ヶ所でアルバイトしています!気軽に声かけてください!

インターンシップ2日目

今日はインターンシップ2日目(`_´メ)

疲れていたので朝練は無し(笑)

7時過ぎに起き、朝ごはんを食べて出発ε=(ノ・∀・)

競り市に着くと即釣り開始(笑)
みんなライトゲームをしていましたが自分はジギング(笑) 40くらいのガーラがついてくるも喰わせきれず(≧口≦)ノ

釣りを終わり、昨日と同じ感じで作業をしているとおじさんがニセクロホシダイを2匹くれたのでこれもアバサー汁に入れることに(笑)

11時くらいにアバサー汁を作る為の準備。
しのぶーとゆーごーで魚を解体、自分は野菜を切る。りんたろうは現場監督(-_-;)

アバサーをお湯で煮込みアクをとる、そして、ニセクロホシダイを追加、そして鍋が小さいことに気づく(笑) ゆーごーにおばーの家に取りに行ってもらうことにε=┌(;・∀・)┘

鍋を移し水の量も増やす(笑)
野菜を入れ少し煮たたせ、味噌を入れる、そして最後に豆腐を入れ少し煮込んで完成。
結構時間かかりました(笑)
インターンシップ2日目


肝が旨い(^q^)
皆が美味しいと言ってくれたのでずっと鍋の前に座って作ったかいがありました。d(⌒ー⌒)!

食べ終わって少し作業をするとまた暇に(笑)

イカが余っていたのでライトエサ釣り(笑)

しのぶーがりんたろうからプラッギングスペシャルを借りて釣りをする。
すると、竿がブチ曲がる(;゜∇゜)
10分くらいかけてファイトし、手前までよせると60くらいのオニヒラ!すぐ近くにあったタモを使いランディング!щ(゜▽゜щ)
インターンシップ2日目


58cmでした(笑)
プラッギングスペシャルでこのサイズとれるなんでビックリです( ; ゜Д゜)

ん?自分が釣った魚が載ってない?
そこには触れないでください(笑)

明日はどんなドラマが起こるかな~(笑)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
TI-DA
てぃーだブログ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
としぃ
としぃ